LINEスタンプの買い方
スマートフォンなどで使える通信アプリ「LINE(ライン)」でお目当てのスタンプの買い方をお伝えします。お探しされたスタンプを購入する方法です。
アプリから購入する方法
LINEスタンプを探す方法についてはこちらをご参照ください。

お探し頂いたお目当てのスタンプまでたどり着くと、次は購入です。購入する場合は、左画像赤丸の「購入する」ボタンを押してください。

もし、コインがチャージされていない場合は、左画像のように表示されますので、「OK」を押してチャージしてください。
※下記はiPhoneの例です。


※iPhoneの例です。
例えば、50コイン(¥120)をチャージする場合は、緑の「¥120」ボタンをクリックします。すぐに、「APP内課金・・・(以下略)」と説明が表示されますので、それを「購入する」にクリックしてください。

※iPhoneの例です。
そして、iTunes Storeに入るためApple IDのパスワードを入れます。すると、コインのチャージが完了した説明が表示されますので、「OK」を押してください。
再度、欲しいスタンプまで戻り、「購入する」ボタンを押し、次に「OK」を押してください。
ダウンロードが完了したら、さらに「OK」を押し、ここでスタンプ購入完了です。
※iPhoneでアプリから購入する場合は、事前にクレジットカードの登録またはiTunesギフトカードでのチャージが必要です。
LINE STOREから購入する方法
LINE(ライン)には「LINE STORE(ラインストア)」と呼ばれる公式オンラインショップがあります。お探しされたスタンプを購入する方法です。
スタンプ購入

お探しされたスタンプのページに「購入する」と「プレゼントする」というボタンがありますので、「購入する」ボタンを押してください。


「購入する」ボタンを押すと、LINEの登録メールアドレスと、パスワードを入力し「ログイン」ボタンを選びます。
(※LINE STOREで購入する場合には事前にメールアドレスを登録しておく必要があります。)すると、購入方法を選ぶことが出来ます。

今回の例は、携帯料金と合算支払いで行います(docomo)。
まず、「ドコモケータイ払い」を選び、選び終わったらまた下部にある「確認」を押してください。


「確認」ボタンを押すと、docomoのページへ切り替わります。「OK」を押し、SPモードのパスワードを入れて「承諾して購入する」を押してください。

購入が完了しましたら、そのままの状態で、赤丸の「確認」を押してください。

購入された後は、必ず「ログアウト」をしてください。ログアウトした後は、ブラウザを閉じてください。
スタンプダウンロード
先ほど購入したスタンプは、ダウンロードしなければ使用できません。そこで、ダウンロード方法をお伝えいたします。


まず、アプリ「LINE(ライン)」を開きます。
次に下の「・・・」(その他)を押します。
そして、上部中央赤丸に囲まれた「設定」を選びます。


そこから、下にある「スタンプ」を選び、「購入履歴」を選びます。そして早速購入したスタンプをクリックします。


緑の「ダウンロード(購入済み)」のボタンを押し、ダウンロードします。ダウンロードが完了したら、「OK」を押してください。
ダウンロードすると、「ダウンロード済み」と文字が代わり、灰色になります。

トークの欄に行くと通常にスタンプが使えることが確認できます。
以上となり、次は使い方についてのご説明です。